中森 美和と申します。
まずは自己紹介させていただきます。
前職は、パティシエや菓子の製品開発など
お菓子に携わる職業でした。
8年前にヨガ教室へ通ったことを
きっかけにヨガと出会いました。
5歳と2歳の子どもがおり、
産後はなかなかヨガ教室へ通うことが
出来ておらず。。。
それでも自宅で、YouTubeを
見ながらヨガをするのが好きです。
(因みにB-lifeのまりこさんが好きです。)
とはいっても、好きなポーズのみです!
飽き性な私も
ゆるーく、ほそーく、ヨガは
好きで続いております。
ですが体調が良い時、順調な時は
全くしないんですよね。
身体や精神面がしんどい時に
ふと、ヨガしよう!と思い出します。
身体もほぐれ、精神的にも
上がり過ぎず、下がり過ぎず
フラットな自分に戻してくれるので
ヨガが好きです。
ですが知識があるわけではありません。
だだ好きな時間に
好きなポーズをとって
自分にとって心地よい程度にしか
していません。
今回、もっとヨガの方が知りたい!
深く勉強したい!
ちゃんとした知識を持ちたい!と思い
RYT200の受講を決めました。
育児、家事との合間を見つけながら
自分のペースで行っています。
基本的には子どもを寝かしつけた後に
よなよな動画を見て
お勉強することが多いです。
今まで、子どもが寝た後は
よっしゃ!ゲームしよ!
韓国ドラマ観よう!というのが
私の息抜きになっていましたが
只今、その時間は
ヨガの勉強に没頭中です。
新しい学びがあり、知識が増えることが
嬉しくてワクワクしながら
動画を見ております。
学校に通っているようで
こんな感覚は久しぶりです。
サンスプリット語や、
ポーズの中で意識する部分、
覚えるのが難しいことも多々ありますが
今のところ楽しく学んでいます。
昨夜は、一旦見る動画を進めることを
やめて太陽礼拝の復習をしました。
先生の動画を見直しながら、
自分の動画を撮って見直したり。
あー、首上げがちだな。
こんなに腰曲がってたのか。
もう少し背骨真っ直ぐしないとな。
とか、色々と発見がありました。
そして、八点のポーズと
伏せた四つの手のポーズが
苦手で難しいです。
このような感じで
今の状態をブログに残していけたら
いいな。と思っております。
よろしくお願いします^ ^
By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://ryt-bokko.net/