fbpx
メインコンテンツへスキップ

ヨガインストラクターになって夢を叶える

滋賀の全米ヨガアライアンス 認定校ぼっこ(RYS200)でヨガインストラクター資格(RYT200)を取得するまでと修了してからのブログ

RYT200の勉強方法について

 こんにちはRYT200養成講座受講生のMakiです! 今回は、 「RYT200の講座を受け始めたけれど、どこから手をつけていいかわからない」 「計画的に進めたいけれど、仕事や家事でなかなか時間が取れない」 そんな不安を感じている方に向けて、 "私自身が実践した"目標達成のための勉強スケジュールの立て方"をご紹介します! ◎まずはゴール設定から 私は4月初旬に講座をスタートし、5月24日から対面実習があったため、 "実習の1週間前までに、176時間のうち8割を終わらせる"という明確な目標を設定しました。 (1週間前に設定したのは、シークエンスの練習期間を確保するためです) そこから逆算して、 ・1日あたりの学習時間 ・1週間ごとの到達目標 を具体的にスケジュール化していきました。 ...

続きを読む
  17 ヒット

対面実習@仙台 初投稿です!

 はじめましてRYT200養成講座受講生の宮城県在住のMakiです! blog初投稿ですよろしくお願いします◡̈♥︎ 先日仙台で行われたRYT200対面実習に4日間参加しました! 実習参加者は私のみでなんとKanaさんと贅沢なマンツーの実習 1日は自己紹介やこれまでの講座の質問などをしリラックスしたムードで実習スタート さっそく模擬レッスンをKanaさんに受けていただきました! 初めて対人のレッスンをしたので緊張しつつなんとか60分を終えました、、、 終わった後はKanaさんからのフィードバックとアドバイスをいただきパート毎、アジャストの練習。 アーサナの正解を求めたり、キレイなポーズを取ること、シークエンスを覚えて間違わずにリードをすることばかり気にしていましたが、何よりお客様に...

続きを読む
  42 ヒット

発信する第一歩!!

こんにちは♪ ASAMIと申します(^^♪ 「夢を広げるために」を受講して、発信することの重要性に気づき、 とにかくこのブログに投稿してみよう!と思い、始めてみました。 初投稿ということもありますので、ブログを始めようと思った経緯を書かせてください。 私はRYT200は他のスタジオで取得しているのですが、 ヨガを仕事にしたいと思いつつも、勇気が出ず、 妊娠したことをきっかけにRPYTに興味が出たので、現在、ぼっこではRPYTを受講しています。 …受講していますと言っても、まだ半分も受けられておらず、 出産があったのもあり、半年ほどヨガもRPYTもお休みしておりました(^^; RYT200を受け終わってから、レッスン作ってみて、友達にしてみるなどしてましたが、なかなか続かず、 フリーランスでヨ...

続きを読む
  779 ヒット

ヨガが楽しくなってきました!

先日、滋賀のスクーリングで久しぶりにBOKKOの先生方、同志の方々とご一緒できてとても楽しい時間を過ごしました。 私には到底無理、と思っていた1時間のシークエンスもなんとか、出来、先生方、同志の方々のご意見・アドバイスでさらに改良でき、まだこれをいろいろ実践していったら皆さんにも楽しんでもらえるものができるんではないかな、と思えるようになりました♪ なにより、自分が「わたしにはできない」と思っていたのが払拭できたのは大きい*^^* 自分がこれまで学んできたこと、活動してきたことなどとどういい感じに混ざっていけるかなと思うとわくわくします♪ と言いつつ、左足指を先日骨折してしまい、7月末まで足指(ひだり)を使うのはやめています。 前もぎっくり腰で、ヨガを途中休んでましたが、今回は、ちがいます。...

続きを読む
  794 ヒット

めっちゃご無沙汰です

錦帯橋の桜

とてもご無沙汰の投稿です。 多分10ヶ月ぶり? わたしは、ヨガの勉強を長く離れ、そしてヨガ自体も今年の2月頃から離れていました。 講座も、全くログインしていませんでしたね💦 さっきログインしてみたら、こんな感じです。。。↓  去年引っ越しをして、転職をして、そのあいだにたのしめたこともあるけれど、必死なことが多くて。 仕事はこれまた初めてのことを経験していて、いくつかの仕事を経験してきた社会人生活の中で もっとも苦労しているといえるのではないかという日々です。 そんなわけで、かなりストレスを抱えてまして、現在もバランスを取れるよう模索しているところです。 きっとそんな時は、ヨガが助けてくれる! そうですね。昔、そうでしたし、この期間にやってみて助けられたこともある。 でも、養成講座を受け始め...

続きを読む
  805 ヒット