皆様のおかげで、2022年5月ぼっこは全米ヨガアライアンスRYTフルスクールとなり、RYT200, RYT500, RPYT, RCYT全ての資格講座を開講できるようになりました。全国で4校しかない全資格オンライン特例のRYTフルスクールです。
「ヨガのお仕事図鑑」、「修了生の活躍例」、「養成講座割引クーポン」と各講座のパンフレットなどが入ったわくわくの資料をもらってください。全ての講座受講料が全国最安レベルです。
これまで、ぼっこの「資格の活用」に力を入れた講座には興味があるし、実習が必要なのも分かるけど、滋賀で7日連続の実習は無理なのというご意見を多数頂いてきました。こういったお声にお答えして、2022年11月以降、実践実習がとても受けやすくなります。変更点は、以下の通りです
会場が東京・静岡(浜松)・岐阜・滋賀・京都・大阪・岡山・広島に広がりました!
全国出張実践実習サービスを開始しました!
滋賀草津栗東エリアの全米ヨガアライアンス認定校(RYS200)ぼっこにて実際に認定コースを受けられている方々のブログです
各地でヨガスタジオが設立され、多くの求人もある中、RYT200の取得を検討されている方も多いと思います。すでにヨガインストラクターではあるけどRYT200を取得していない方や、これからヨガインストラクターを目指そうという方、またヨガインストラクター資格を取ってすでにお持ちの事業との相乗効果を狙いたい方、目的は人それぞれだと思います。しかし、実際のRYT200取得の情報は多くはありません。そこで、このブログでは滋賀県にある全米ヨガアライアンス認定校ぼっこでRYT200コースを受講し、ヨガのお仕事を始められる方の様子をブログで紹介することで、RYT200の実際をお伝えし、皆様のご参考にして頂けたらと考えています。
ヨガのお仕事は多岐にわたっていて、アイデア次第でいろいろな挑戦が出来ます。このブログでは、受講生各人にご自由にコンタクトを取って頂けますので、各受講生の公開している連絡先に是非ご連絡ください。ぼっこのRYT200コースを終了したインストラクターが、各地で活躍してくれるのは、ぼっこにとって最高の喜びです。
もしかすると、このページをご覧の方の中にもRYT200をご存じない方がおられるかもしれません。RYT200は全米ヨガアライアンスが認定するヨガインストラクター資格で、180時間の実習時間を含む200時間のコースを受けたヨガインストラクターに与えられる資格です。世界的な標準資格であり、全米ヨガアライアンス認定校(RYS200)で取得することができます。 上位資格として、RYT500, RPYT, RCYTがあり、ぼっこはその全てを取得出来るRYTフルスクールです。
ぼっこは滋賀県守山市にある全米ヨガアライアンス認定校です。通常のヨガスタジオとしても運営していますが、2019年1月より、RYT200インストラクター養成講座を開始しました。
特に通常ほとんどの養成講座で行わない、ヨガスタジオ面接・オーディション対策や独立のためのビジネス講座に力を入れたシラバスになっています。このブログもその一環となっています。
2022年5月には、RYTフルスクールとなり、RYT200, RYT500, RPYT, RCYT全ての資格が取得出来るようになりました。
ヨガスタジオぼっこのオーナーインストラクター中井香菜の初めの個人としてのお仕事もブログを通じてでした。湖西で開かれる単発イベントにブログを見た方が直接ご連絡くださって、1日で100名くらいの外ヨガを行ったのはよい思い出です。
このブログを通じて、受講生の方々が次々新しい一歩を踏み出してくれるとうれしいです。