みなさん今更はじめまして、てっしです。
男女問わず親しんで呼んでもらいやすいので、どこでもこの名前を使ってるんですが、RYTではみんな下の名前で呼び合うので、「みなみ」と呼ばれてます。
あ、そうです、「あ、あのよく寝てる人か」とか「無駄に声でかい人ね」って、いま頭に浮かんだその人が、おそらくわたしです。笑( ・ㅂ・)v
もともとは日曜クラスですが、ほぼ同じくらい月曜クラスにも参加してるので、もう誰がどっちの人で、自分がどっちなのかも、ややどーでもよくなってきました。笑
諸事情で1月からずっとバタバタしてて、宿題もロクにできず、毎回寝不足で、会場間違えたり忘れものばっかりして、大好きなヨガが、やや嫌いになりそうなこの頃でしたが、、、
ようやくちょっと落ち着いて、心底ホッとしてる平成の終末期。(๑´ㅂ`๑)
日曜にも月曜にもいるし、なんかいっつも眠そうだし、「なんの仕事してるの?ポールダンサー??」とこないだNaomi先生に聞かれ、オモロかったので、もうそういうことにしときたいのですが(笑)、他にも最近いろいろ質問をしていただくので、この機会に自己紹介がてら、ブログを書いてみることにしました。( ..)φ
サザエさん風に、
1、福岡生まれの遊牧民
2、Youは何しに滋賀へ?
3、RYT、ぶっちゃけどうよ?
の3本でお送りします。╭( ・ㅂ・)و
1、福岡生まれの遊牧民
生まれも育ちも田んぼに囲まれた福岡の田舎モン。
東京で7年働いてちょっとだけあか抜けたと思いこんでいます。( ・ㅂ・)v
未知なるものへの好奇心が強すぎて、住む土地へのこだわりは皆無。20歳のとき1人でニュージーランドに冒険の旅に出て以来、見知らぬ土地をひとりで生き抜くエキサイティングさの虜になり、一昨年東京を離れてから滋賀にくるまでの1年間で、5カ国30都市以上を渡り歩き、貯金をほぼ使い果たしました。笑( º﹃º )
現在は滋賀を拠点に、月の半分くらい東京に行く往復生活をしています。
2、Youは何しに滋賀へ?
そんなわたしは、5か月前に滋賀に移住してきました。(俗にいうIターンってやつ。)
企業とNGOの2度の転職を経て、現在はフリーランス的な働き方をしています。
知り合いが滋賀で一緒にお仕事しないかと誘ってくれたので、とりあえず勢いで移住してみたのですが、車ないと結構不便ですね。泣(´;ω;`)
滋賀の地域づくりに関わるお仕事をメインにしながら、副業として英会話の講師や、ライフコーチングのお仕事をやっております。
3、RYT、ぶっちゃけどうよ?
ぼっこのRYTに通いながら改めて思うことは、わたしはヨガを人に教えたいというより、自分の人生に「ちゃんとヨガのある毎日」がほしいだけなんだよなーということ。
ヨガ毎日がっつりしたいなら仕事にしたらいいじゃん!というなんとも安易な思考でRYTにいきついたのですが、いまはまだリードするより、自分がもっとヨガしてたい願望が強いなとしみじみ感じるこの頃。
「いやいや、そこはがんばれよ!!」と軽く自分にツッコミつつ、ヨガに無理は禁物なので、マイペースにいこうと思います。( ・ㅂ・)v
ので、皆さんのリードの練習台にはいくらでもなるので、気軽に声かけてください。←
(わたしめっちゃカラダ硬いので、きっとやりがいありますよ。笑)
と、いうわけで、私がいま1番言いたいことは、
「滋賀にきたばっかで友だち少ないので、ぜひとも皆さん遊んでください」(๑´ㅂ`๑)
ではまた、気が向いたら書きます。←
え?「てっし」って言うんですね‼️
ずっーと「みなみちゃん」と呼んでましたw
いつも目が合えばニコッと笑ってくれる、みなみちゃん、いえ、てっし。
面白いキャラの人だな〜と思ってて、でも、講義では結構 質問とかするし若いのに、しっかりした女性だな〜と思ってました☺️
そこ見習わなくては🤗
実は呼吸のグループワークの時に、みなみちゃんがストローを作るように舌を丸めてたのが印象に残ってて、シータリー呼吸の内容が覚えられたんです、アタシ😆(←今だから白状するwww)
パワー溢れる、てっし。
ヨガを想う気持ちは皆一緒なので、これからも楽しく悩みながら前を向いて進んでいきましょう♡
これからも、よろしくお願いします😊
By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://ryt-bokko.net/