こんにちは(^^)
少し遅くなってしまいましたが先日行った実習のことを書いていこうと思います!
実習には兵庫や大阪など主に関西圏の方が多かったですが、色々なところからご参加いただきましたヽ(=´▽`=)ノ
もちろん、京都や滋賀の方もいらっしゃいますよ♪
毎回実習でいただくお声なんですが、ダウンドッグ(アド・ムカ・シュヴァナーサナ)のやり方が実習に来てわかった!!!と嬉しいお声をいただきます。
やっぱり実際に会ってみて身体をみさせてもらって整えるのって大切だなと毎回思いました。
あと実際に資格を取得したあとレッスンをするときに大切なのが生徒さんの身体を整えることだと私は思ってます。
その方の体の状態をみて適切に整えることが大切だと思うのですが、実習があると色んな方のお体を観察させてもらえるところもいいところだなと感じてます。
教科書通りにとか、完成形と言われるアサナを取ることより、安定した快適なアサナを取ってもらうことが大事だと思います。
ヨーガスートラにも書いてますしね。
最後の模擬レッスンでは苦手だったダウンドッグが大好きになって、この気持ち良さを多くの人に伝えたいとダウンドッグを多く入れたレッスンをされた方もいらっしゃいました(^o^)
素敵です♥
このアサナ 難しいんですよね。。。
私が初めてこれをやったときは気持ちよさを味わうまでに相当時間がかかったのですが、実習の7日間で気持ちよさを味わえるまでに成長されたのは本当にすごいと思います。
あまりにもみなさんが楽しそうなので私も模擬レッスンに参加させていただきました(*^^*)
皆さんの成長を間近で感じられて、自分自身も勉強になったし、いい刺激をいただきました。
次は7月19日から25日まで彦根で実習を行います(`・ω・´)ゞ
彦根は私イチオシの場所で自然が豊かで癒やされる場所でもあります。
毎回実習は本当に楽しいので、今から7月が楽しみです。
Zoom勉強会やZoom懇親会も定期的に開催してますし、掲示板でもいつでも質問を受け付けてますので、受講生の皆様、いつでもご連絡くださいね。
ぼっこはヨガが大好きな皆様の応援をしたいと思ってますし、資格を取得したあとどのように活かしていくかということを大切にしてます。
By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://ryt-bokko.net/