みなさん、こんばんは! ずいぶんとご無沙汰してしまいました^^; 昨年8月投稿以来ですね。 8月最後からは9月実習に向けてとにかく動画を見て身体を動かそうと必死でした。 実習後に書こう!と思っていたし、そして年明けにも書こう!と思っていましたが、、、 延びに延びて、、、やっと今になりました。 書きたいネタはたくさんあったんですが、時間はだいぶ経ってしまいましたね。 2023年も1.5ヶ月が過ぎようとしていて、本当にあっという間。 まだRYT200の残りのビデオの視聴再開はできてないのですが、 このブログを再スタートとして、またやっていけたらと思っています。 最近はブログも賑わっていますね♪ まだ読ませていただいてない投稿も多いのですが、お仲間がいっぱいで嬉しいです。 引き続きよろしくお願いし...
ヨガインストラクターになって夢を叶える
はじめまして、ひとみ です(^-^) 私自身の講座の進捗状況や気持ちの変化などを後で見返せたらいいなーと思い、記録していきます。 ◎昨年11月20日に講座申し込み ◎1月8日、15日に実習A、Bを受講(動画視聴25%) ◎2月11日、ブログ開始(動画視聴44%) ~初めての実習について~ 個人的には実習前にもっとしっかり動画を見て、たくさん声に出してアウトプットしてから実習に参加したらもっともっと、理解を深めれたかなーと反省しました。と同時に、もっと自分で勉強した後に、もう一度同じ実習を受講してみたら、また違った学びかできるのでは?とやる気もみなぎってきました! 実習に行くまではどんなことをするのかも想像ができなかったので、不安ななか思いきって実習に参加した自分を誉めてあげたいで...
初めまして。 RYT200講座スタート記念の初投稿です。 4日前に申し込みをして、ネット注文したテキスト類がやっと届いたばかりです。(筋肉図鑑だけは本屋さんですぐに手に入りました!) とりあえず見られそうな動画から見始めて、夢を広げるために①の動画を見て早速ブログを書いています。 ブログ書くの久しぶりで、嬉し恥ずかしい! やり方合ってるかな。 とりあえずやってみます。 私は元々体を動かすのは大好きで、ダンスを小さい頃からしていました。 でも妊娠出産、それからの子育てに翻弄されている間にすっかり運動不足になってしまいました。 そんな時、久しぶりにやってみたヨガがとっても気持ち良くて、自分にしっくりきて、「なんでだろう?!」という興味もあって今回RYT200を取得しようと思いました。...
2023年がスタートし、あっという間に半月が過ぎましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、先日視聴した「クラス実践に必要なこと3」の中の2つの質問について 現時点の自分の思いを書きます。 1つ目、《どんな気持ちでレッスンをしたいですか?》 レッスンができることを感謝し、一方的なレッスンにならない様、私もレッスンから 学ぶという姿勢を持ち続けたいです。また、レッスンすることに集中し過ぎず、1歩引いて、 お客様とレッスン全体を客観視できる心の余裕を持っていたいです。 そうすることで、安全なレッスンが行えるかと思いました。 2つ目、《お客様に対してどういう気持ちで接していきますか?》 1つ目の質問同様、感謝の気持ちを持ち続け、正直で公平な対応を意識していきたいです。 それから、私自身がそ...
お久しぶりでした❄ 先月はじめて対面実習に参加させていただきました。 ビビリでブログにもだいふ弱音を吐いてましたが(笑)私と同じ気持ちの方(こわがりさんや不安子ちゃん)がいらっしゃったら大丈夫❤(ӦvӦ。)一度えいって行ってみてください 先生や受講生のみなさんが優しく受けとめてくださり大安心の中ありのままでインプット、アウトプット楽しめました(〃∇〃) 多少みなさんに甘え過ぎてしまって失礼もあったかもしれませんが🤭 はじめてがmanami先生であの日の皆さんにお会いできて本当に私にとって恵まれていました。 ありがとうございます💎 まだまだこれからですが私の1番の相棒、私自身といろんな私を知っていくのが楽しみです。 そして今回のはじめにあるお引越しですが 別の場所にブログをはじめることになりま...