こんにちは。みきです。
太陽礼拝Aを学んで感じた事、やった事を書き出してみますね。
・アルダウッターナアサナが入っている、・ダウンドッグで呼吸を数回する、太陽礼拝は初めてだった。
・自分の太陽礼拝を動画で撮ってみた。
(ついでに、猫のポーズの座ったバージョンの背中の動きの動画、タダアサナの正面と横の写真も撮った。)
・毎朝、リードを口で言いながらやっている。
まず、アルダウッターナアサナとダウンドッグ。
これまで体にしみついている太陽礼拝は、アルダウッターナアサナ無しの、
ウッターナアサナ→三日月のポーズ(私はこの三日月のポーズが、鼠径部が伸びて気持ちいいので好きです)、
ダウンドッグは呼吸は一回でした。
アルダウッターナアサナがまだ体になじんでないので違和感ありありですが、
色んな太陽礼拝を身に付けられるのが楽しいです。
ダウンドッグも、呼吸を数回する間、深められるのがいいですね。
まだまだ思うようなダウンドッグではないので、いつももぞもぞ探ってますが(笑)
そして、太陽礼拝などの動画と写真。
これは、ショックでした...自分の体のラインの崩れっぷり、思ってたんと違うアサナのかたち!
体は、膝過伸展の、反り腰猫背。下腹出まくってます!わー‼ ><
可視化すると、すごいですね。常に立ち方から気にするようになりました。
膝を少し曲げ気味にして、恥骨を前に突き出し、鎖骨を広げるイメージ。
書くと大げさな言葉に見えますが、風呂上りに鏡の前でやると、これで丁度な感じです。
これから習慣づけていきます!
後、毎朝、リードを口に出しながら太陽礼拝。
まだまだサンスクリット語が出てこないので、これも習慣化ですね!
さて、動画もたまってなかなか追っつきませんが、
無理せずブログも書いていきたいと思います~ :)