fbpx
Skip to main content

ヨガインストラクターになって夢を叶える

滋賀の全米ヨガアライアンス 認定校ぼっこ(RYS200)でヨガインストラクター資格(RYT200)を取得するまでと修了してからのブログ

自分の身体のこと

こんにちは。 11回目の初級アサナのテストの後にサトコ先生とお話しをしていた内容で私がアカン!!っておもったことを書きます。 私、中学生の時に両膝を1回ずつ手術したんです。(唐突にすいません) このことを話すと必ず聞かれる「なんで?」 当たり前のことですが、これに対する私の返事がヤバイ笑 「膝の内側にイソギンチャクが生えて、膝のお皿に当たって痛みがでてたんです」 もちろん「どうゆうこと?」って聞かれ、それに対しても「実際、内視鏡みたらイソギンチャクみたいになってました!」と... 自分の身体のことなのに興味なさすぎ笑 ま、中学生の時だったんでね笑 痛みがなくなって、スポーツができるようになるならなんでもいい、程度にしか考えてなかったんだろうと思います笑 で、約15年の時を経て調べてみました。...

続きを読む
  1439 ヒット

気持ちを新たに!

​お久しぶりです 日曜日コースのchikakoです 今日は、娘の1歳の誕生日でした♡ 切迫早産で入院、正産期退院予定日に出産、NICU入院とトラブル続きでしたが なんとか1年大きな病気もなく元気に育ってくれました 今は、まだ歩けないけど、何もつかまらずに「ただ立つ」 それが出来た瞬間にドヤ顔(´▽`)とても楽しそう! 勇気をだしてチャレンジして、達成できた時はこんなに楽しんいんだ! どんなことでも自分を認め 胸を張って、誇らしく思って良いんだ!​​ と気づかされます!!!小さな体からでる大きなパワー♡ 母も負けじと頑張っていくぞ~ 他の受講生もブログで書かれていますが、 RYT200講座の折り返し地点でのみんなの心境を聞いてとても感動 私は、やはり緊張しすぎで思っていることを話せなかったけど...

続きを読む
  1524 ヒット

はじめまして、てっしです。

みなさん今更はじめまして、てっしです。 男女問わず親しんで呼んでもらいやすいので、どこでもこの名前を使ってるんですが、RYTではみんな下の名前で呼び合うので、「みなみ」と呼ばれてます。 あ、そうです、「あ、あのよく寝てる人か」とか「無駄に声でかい人ね」って、いま頭に浮かんだその人が、おそらくわたしです。笑( ・ㅂ・)v もともとは日曜クラスですが、ほぼ同じくらい月曜クラスにも参加してるので、もう誰がどっちの人で、自分がどっちなのかも、ややどーでもよくなってきました。笑 諸事情で1月からずっとバタバタしてて、宿題もロクにできず、毎回寝不足で、会場間違えたり忘れものばっかりして、大好きなヨガが、やや嫌いになりそうなこの頃でしたが、、、 ようやくちょっと落ち着いて、心底ホッとしてる平成の終末期。(...

続きを読む
  1942 ヒット

RYT200講座 早くも7回目!

​日曜日コースのchikakoです。 お久しぶりのブログ!何から書こうか毎回悩みます。 昨日は、つくしを採って、皇子が丘公園のハツミヨザクラを見て、 夕食につくしの天ぷらを食べました。春ですね~ つくしには、カロテン、ビタミンC、ビタミンEが豊富で、 ビタミンEは野菜の中でもトップクラスらしいです。 皆さんも是非、春を楽しんでください(*^-^*) 今日は、早くも7回目のRYT200! 朝からnaomi先生のアジャスト講座 リードで大切なこと、ブランケットなどを使った補助の仕方 1人1人をよく見て、その人に合わせたものを選んでお伝えしていくことの難しさ ひしひしと感じました。 manami先生の生理学では、 寒がりな夫は、もしかしたらたんぱく質の摂取量が少ないのかなー 食欲旺盛な息子(吐くほ...

続きを読む
  1554 ヒット

あかんやつ

​前のブログに寝違えたことを書きまして、RYT講座のときには「寝違え大丈夫?」とご心配の声をかけていただきました。ありがとうございます。 寝違いは首を回した時に違和感がある程度で、痛みはすっかりなくなりました!! ただね、昨日ドラックストアに行ったときに下のほうにある商品を取ろうとしたんです。 ウッターナアサナやなーって思いながら、手を伸ばしたそのとき!頭に激痛が!!! そうです。什器におもいっきり頭突きをかましていました。 痛いなーと思いながらレジに向かったら、薬剤師のお姉さんに「出血してますよ!」とご指摘いただきました笑 恥ずかしすぎです。 ちょっとヨガのことで頭いっぱいになりすぎるのもよくないですね。学びました笑 今は控えめのたんこぶが邪魔でマットにおでこをつけられません・・・笑 早く...

続きを読む
  1229 ヒット